Past
-
Syncretism
KOSAKU KANECHIKA Oct 7 - Nov 18, 2023 KOSAKU KANECHIKAでは、2023年10月7日から11月18日まで、舘鼻則孝展「Syncretism」を開催いたします。 KOSAKU KANECHIKAでの9度目の個展である本展「Syncretism」において、舘鼻則孝は過去の展覧会同様、日本文化を現代の視点から再考することで得られた文化的な価値観が反映された作品を展示します。とりわけ、中心となる聖龕(せいがん)型の絵画作品《Descending Painting (Double Doors)》は、「神仏習合」における「二項同体」という方法的概念に焦点を当てた作品です。 KOSAKU KANECHIKA is pleased to present Noritaka Tatehana’s solo exhibition “Syncretism” from October 7 to November 18, 2023. In this, the artist’s ninth solo exhibition with the gallery, Tatehana echoes past themes by presenting work that reflects on value systems drawn from an... Read more -
Distance
Hagi Uragami Museum Apr 8, 2023 - Mar 24, 2024 展覧会概要 展覧会 舘鼻則孝「Distance」 会 期 2023年4月8日(土) − 2024年3月24日(日) 開 館 9:00~17:00(入場は16:30まで) 会 場 山口県立萩美術館・浦上記念館 [本館茶室] 住 所 山口県萩市平安古町586-1 Exhibition Outline Noritaka Tatehana 'Distance' April 8, 2023 (Sat) - March 24, 2024 (Sun) 9:00 - 17:00 (Admission until 16:30) Hagi Uragami Museum [Tea Room, Main Hall] 586-1, Hiyako-machi, Hagi-shi, Yamaguchi, 758-0074, Japan 山口県立萩美術館・浦上記念館 / Hagi Uragami Museum Photo by GION Read more -
EDO TOKYO RETHINK
KOISHIKAWA KORAKUEN GARDENS Mar 10 - 15, 2023 江戸東京リシンク展について 江戸東京の伝統に根差した技術や産品などを新しい視点から磨き上げ、世界へと発信していく「江戸東京きらりプロジェクト」では、江戸東京の伝統ある技や老舗の産品といった「東京の宝物」の新たな価値を伝える展覧会イベントを実施しています。この度、現代アートの分野で国内外問わず幅広く活躍する現代美術家・舘鼻則孝氏を展覧会ディレクターとして招聘し、江戸大名庭園の一つである小石川後楽園を会場として「江戸東京リシンク展」を一般公開します。本展覧会は、江戸東京きらりプロジェクトのモデル事業者を舘鼻氏のコラボレーターとして迎え、「日本古来の伝統文化をみなおし、未来に向けて何を表現すべきか」という舘鼻則孝氏の創出プロセスである「Rethink(リシンク)」を起点として、歴史ある伝統産業の価値や魅力を新たなかたちで提案します。一昨年より開催している本展覧会では、毎年新たに制作されるアート作品やモデル事業者が保有する貴重な歴史的資料が展示公開されます。会場となる小石川後楽園の、四季折々に異なる表情を見せてくれる優れた景観の中で「東京の宝物」の新たな魅力を発信します。 舘鼻則孝によるコラボレーション作品の紹介 About the Edo Tokyo Rethink Exhibition The Edo Tokyo Kirari Project’s mission is to use new perspectives to refine techniques and products rooted in the traditions of Edo-Tokyo, and to present them with the world. The fruits of the project are being shared with the general public... Read more -
RETHINK
KOSAKU KANECHIKA Nov 26 - Dec 24, 2022 KOSAKU KANECHIKA is pleased to present “RETHINK,” a solo exhibition by Noritaka Tatehana, from November 26 to December 24, 2022. Noritaka Tatehana’s practice includes collaboration with craftsmen and artisans in traditional industries to bridge the past and the present. This approach is akin to a “rethink” of Japanese traditions and... Read more -
Kōgei meets Contemporary Art: Works of Nakagawa Mamoru and Tatehana Noritaka
MOA MUSEUM OF ART Sep 1 - Oct 5, 2022 This exhibition showcases a collaboration between two prominent artists Nakagawa Mamoru and Tatehana Noritaka, who respectively represent a long-standing crafting technique and contemporary art, presenting the Heel-less Shoes Downtown I as an exploratory product of this collaboration. Nakagawa Mamoru was originally an industrial product designer from Ishikawa. His career path... Read more -
BEGUILING BENI: SAFFLOWER RED IN JAPANESE FASHION
VICTORIA AND ALBERT MUSEUM Jun 2, 2022 - Mar 31, 2024 V&A博物館にて、「紅と日本のファッション」に焦点を当てた特別展示が行われています。本展は、常設の日本コーナー (Toshiba Gallery) で行われており、紅で染められたテキスタイルや日本の化粧史に関する浮世絵などが展示されています。中でも本展の中心となるのは、舘鼻則孝が制作した紅で染められた《Heel-less Shoes》です。本作は、日本でも最後の紅屋となった伊勢半本店の貴重な紅の染料によって染め上げられました。また、本作はV&A博物館に永久収蔵されています。 A special exhibition focusing on 'Beni (safflower) and Japanese Fashion' is being held at the V&A Museum. This exhibition is being held in the permanent Japan Corner (Toshiba Gallery) and includes textiles dyed in Beni and ukiyoe prints related to the history of Japanese cosmetics.... Read more -
PRIMARY COLORS
KOSAKU KANECHIKA Apr 16 - May 28, 2022 KOSAKU KANECHIKA is pleased to present “PRIMARY COLORS,” a solo exhibition by Noritaka Tatehana, from April 16 to May 28, 2022. In this exhibition, Tatehana reveals a new series of work entitled “Primary Colors,” which uses a unique type of ink that produces “structural color,” a phenomenon in which color... Read more -
Edo Tokyo Rethink -The Future of Traditional Industry Seen Through Art at the Kyu-Iwasaki-tei Gardens-
ONLINE EXHIBITION | The Kyu-Iwasaki-tei Gardens Mar 1 - 31, 2022 The Edo Tokyo Kirari Project aims to enhance the skills and improve products rooted in the traditions of Edo Tokyo from a new perspective and reach out to the world. Noritaka Tatehana, a contemporary artist who plays an active role in the field of contemporary art, both domestically and internationally,... Read more -
MODE SURREAL "A Crazy Love for Wearing"
Tokyo Metropolitan Teien Art Museum Jan 15 - Apr 10, 2022 Surrealism, which was the greatest art movement of the 20th century, exerted influence on every aspect of the age. Its impact was felt deep within consciousness, extending beyond the bounds of expression. In the world of fashion, brand new ideas that had absorbed the influence of Surrealism were realized thanks... Read more -
Descending Painting
KOSAKU KANECHIKA Sep 4 - Oct 9, 2021 KOSAKU KANECHIKA is pleased to present Noritaka Tatehana’s solo exhibition “Descending Painting” from September 4 to October 9, 2021. Since his 2018 exhibition “Beyond the Vanishing Point,” Noritaka Tatehana has made use of aspects of perspective representation, such as the vanishing point and boundary lines, to study elements linking the... Read more -
RETHINK
KOSAKU KANECHIKA Mar 6 - Apr 3, 2021 General information
Exhibition
Noritaka Tatehana "RETHINK"
Dates
March 6 - April 3, 2021
Hours
11 am - 6 pm
Closed on Sun, Mon and National Holidays
Location
KOSAKU KANECHIKA
TERRADA Art Complex 5F
1-33-10 Higashi-Shinagawa
Shinagawa-ku
Tokyo
140-0002
+81(0)3-6712-3346
kosakukanechika.com
Free admission Read more -
EDO TOKYO RETHINK
ONLINE EXHIBITION | The Former Residence of Marquis Hosokawa / Wakeijuku Mar 1 - Jul 31, 2021 General information
Online Exhibition
EDO TOKYO RETHINK
Organizer
Tokyo Metropolitan Government
Exhibition Director
Noritaka Tatehana
Dates
March 1 - July 31, 2021
Website
https://edotokyorethink.metro.tokyo.lg.jp Read more -
DUAL DIALOGUE
KOSAKU KANECHIKA Sep 5 - Oct 10, 2020 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「DUAL DIALOGUE」展 KOSAKU KANECHIKA Read more -
IT'S ALWAYS THE OTHERS WHO DIE
POLA MUSEUM ANNEX Nov 22 - Dec 22, 2019 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「IT'S ALWAYS THE OTHERS WHO DIE」展 POLA MUSEUM ANNEX Read more -
NORITAKA TATEHANA: REFASHIONING BEAUTY
PORTLAND JAPANESE GARDEN Oct 5 - Dec 1, 2019 PORTLAND | SOLO EXHIBITION 「NORITAKA TATEHANA: REFASHIONING BEAUTY」展 PORTLAND JAPANESE GARDEN Read more -
WOODCUTS
KOSAKU KANECHIKA Sep 7 - Oct 12, 2019 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「WOODCUTS」展 KOSAKU KANECHIKA Read more -
Beyond the Vanishing Point
KOSAKU KANECHIKA Oct 20 - Dec 1, 2018 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「Beyond the Vanishing Point」展 KOSAKU KANECHIKA Read more -
Noritaka Tatehana & the Art of Japanese Scents
The former Mankichi Yamaguchi House Sep 14 - 16, 2018 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「舘鼻則孝と香りの日本文化」展 旧山口萬吉邸 Read more -
Noritaka Tatehana Rethink
Omotesando Hills, Space O Aug 17 - 20, 2017 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「舘鼻則孝 リ・シンク」展 表参道ヒルズ スペース オー Read more -
Camellia Fields
KOSAKU KANECHIKA Mar 11 - Apr 28, 2017 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「Camellia Fields」展 KOSAKU KANECHIKA 展覧会紹介 本展の中心となる新作「カメリア・フィールズ」について、舘鼻は以下の文章を寄せています。 雨上がりに私が訪れた覚園寺の庭は、一面湿った苔で染められていました。その中にある大きな椿の根元には、その大木をかたち取るように雨で落とされた椿の花が赤く円を描いていました。 椿の花弁は離れておらず、落ちる時には姿のまま落ちるわけですから、散るという感覚とは違います。近代以前、その姿が「潔い」と武士に好まれ寺院や武家屋敷には椿が植えられていたそうです。北条義時が私財を投じてまで建てた大倉薬師堂が前身だと伝えられている覚園寺は、建保6年より時を経て今もなおその姿を現代に伝えています。 過去、日本の美術史、そして歴史を見つめる。それは常に舘鼻の多様な制作の核にあります。自分自身が過ごした鎌倉という場所の記憶と、舘鼻が見た椿の大木のようにその場所で連綿と続いてきた歴史。個人的な過去とより大きな歴史が重なり合うところに立ち現れる風景から、舘鼻は日本人の死生観とその美学を抽出し、作品化しています。 舘鼻のまなざしは常に現代にも向けられています。彼の代表作である「ヒールレスシューズ」は、遊女の履く高下駄から着想を得ていますが、古来より日本の土壌で培われた文化と、西洋化された後の日本文化を統合することによって生まれ、現代日本のファッションとして世界で知られています。奇抜にみえる舘鼻の表現は脈々と受け継がれてきた日本の伝統、その系譜の先端にある最新のものであり、それが未来に残すべきものとして世界で評価されているのです。 また舘鼻の作品はコンセプトを体現するだけではなく、工芸的な手仕事によって命を吹き込まれたかのように、それら自身が独自性をもって存在しています。友禅染による絵付けを施した、花魁の高下駄をモチーフとした「フローティングワールドシリーズ」、アクリルで描かれたペインティングを丸ごと鏡面素材とも言える銀でコーティングしてしまう「エンボスドペインティングシリーズ」、遊女のかんざしから工芸品としての有用性を放棄し、モニュメンタルな160cm の彫刻とした「ヘアピンシリーズ」などはどれも、素材のもっている生々しさをとどめ、力強い存在感を放っています。物体に対する新しい思考を創造すること。舘鼻のその真摯な試みを是非ご高覧下さい。 Exhibition Introduction Tatehana remarks on his new work “CAMELLIA FIELDS” as follows: The garden in the Kakuonji-Temple when I visited it after the rain was filled with wet moss. There was a large camellia tree, and... Read more -
Aesthetics of Magic
Taro Okamoto Memorial Museum Nov 3, 2016 - Mar 5, 2017 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「舘鼻則孝 呪力の美学」展 岡本太郎記念館 舘鼻則孝の個展「舘鼻則孝 呪力の美学」が東京・南青山の岡本太郎記念館で開催された。故・岡本太郎氏が生前使用していたアトリエを含む、館内全てを活用した本展では、舘鼻自身の普段の作風を逸脱した、まさに「岡本太郎とぶつかり合う作品」が発表された。会場では、舘鼻の作品と混在するように岡本太郎氏の生前の貴重な映像や肉声も公開された。 Noritaka Tatehana's solo exhibition 'Noritaka Tatehana: Aesthetics of Magic' was held at the Taro Okamoto Memorial Museum in Minami Aoyama, Tokyo. The exhibition, which utilized the entire building, including the studio used by Taro Okamoto during his lifetime, featured works that deviated from... Read more -
TATEHANA BUNRAKU: The Love Suicides on the Bridge
Fondation Cartier pour l'art contemporain Mar 23 - 24, 2016 PARIS | PROJECT 舘鼻文楽「The Love Suicides on the Bridge」 カルティエ現代美術財団 舘鼻則孝の初監督による人形浄瑠璃文楽の公演がカルティエ現代美術財団にて開催された。舘鼻が監督を務めた舞台の構成は、花魁を主役とした古典の3部作となっており、それは花魁の高下駄から着想を得た《Heel-less Shoes》の作者としても知られる舘鼻らしい内容であった。加えて、舞台を彩る大道具や小道具、幕に至るまでの全てが舘鼻が率いるプロダクションチームが得意とする手仕事により成り立つアート作品でもある。また、元来大衆芸能である人形浄瑠璃本来の姿とも言える小さな芝居小屋をイメージして、観客は2日間で約300人と非常に限られた席数で行うことにこだわり、そのことが観客と演者の距離を縮め臨場感のある空気を生んだ。公演に訪れた観客の中には、舘鼻の友人でもあるフランス人アーティスト、ジャン=ポール・グードなどの著名人の姿もあり、注目度の高さをうかがわせた。 Noritaka Tatehana directed his first puppet theatre of Bunraku at the Fondation Cartier pour l'art contemporain. The stage, directed by Tatehana, consisted of a trilogy of classical pieces starring oiran (courtesans), which is typical of Tatehana, who is also known... Read more -
Traces of a Continuing History
The Former Residence of Marquis Hosokawa / Wakeijuku Dec 8 - 9, 2015 TOKYO | SOLO EXHIBITION 「面目と続行」展 和敬塾 旧細川侯爵邸 旧細川侯爵邸で開催された展覧会「TRACES OF A CONTINUING HISTORY」は、舘鼻則孝が、伝統工芸士と共に創作した様々な作品が初めて公開された展覧会です。日本の北陸地方を中心に、真鍮鋳物で制作された舘鼻自身をかたどった骸骨の彫刻作品など、匠の技を生かした作品は後に舘鼻の代表作となりました。 The exhibition 'TRACES OF A CONTINUING HISTORY,' held at the former residence of the Marquis Hosokawa, was the first exhibition to showcase the various works created by Noritaka Tatehana in collaboration with traditional craftsmen. These master craftsmen's works, such as... Read more